ニキビ跡治療にはいろんな治療法があるけれど、僕はダーマペンこそが正義だと思っている。
それも、圧倒的な正義。
今回はダーマペンがいかに優れているかを熱く語るから、どの治療方法を選ぶべきかで悩んでいる人は是非最後まで目を通してほしい。
ニキビ跡を治療するならダーマペンがおすすめな6つの理由
個人的にダーマペンが素晴らしいなと感じるのは以下の6点。
- 再生療法であること
- 素人でも安全に使える
- ダウンタイムが短い
- 効果が高い
- 繰り返しできる
- とにかく安い
それぞれ詳しく見ていくよっ。
再生療法であること
ダーマペンってのは自分の肌を内側から再生させていく療法。
再生の具体的な流れはこんな感じ。
- 傷がついて血が出る
- 新しい血液が流れ込む
- それと同時に栄養・酸素が線維芽(せんいが)細胞へ供給される
- コラーゲンが増加する
- ニキビ跡の凹みが改善する
外側から真皮に薬液や美容液を浸透させるみたいなやり方も一つの方法論ではあるんだけど、外側からよりも内側から回復させようとする力の方が効果が高いのは周知の事実。
だって、薬にしても塗り薬よりも飲み薬の方が効き目があるわけだから。
だから、内側の細胞から再生させることができるダーマペンはニキビ跡治療に非常に効果的と言うことができる。
肌が自分の力で再生するってことは、時間が経って凹みが戻ったりしないということでもあるしね。
参考 ダーマペンはコラーゲンを増加させる治療法!薬液浸透ではない。
素人でも安全に使える
ダーマペンが素人でも安全に使える理由としては、
- 最長でも2ミリという長さ
- 微細な針
- シンプルな治療であること
という3点が非常に大きいんじゃないかと個人的に思っている。
安全性に関しては以下の記事でも書いたから、詳しくはこちらを参照してほしい。
参考 ダーマペンはセルフ(自宅)でやるべき治療法と断言する。
結局はダーマペンと皮膚の消毒さえきちんとやっておけばトラブルは起きない感じ。
凹みが施術前よりも大きくなったとか、逆に肌が盛り上がって凸ニキビ跡になっちゃったとか、傷跡になって消えないんだけどみたいなの1回もないからね。
ダウンタイムが短い
これは前の項目ともちょっと被るんだけど、針が細くて垂直に刺さるってのがダウンタイムが短い理由(傷が小さいから回復が早い)。
他のニキビ跡治療のダウンタイムと比べると圧倒的に短い。
2.0ミリでも3日あれば外出可能な状態に戻せる。
これって本当に楽。肉体的にも精神的にも。だから長く続けられるということね。
参考 【ダーマペン】ダウンタイム中の肌はこんな感じに回復するよ。
効果が高い
今までにやってきたどの治療よりも効果を感じる。
説明するの面倒だから症例写真出すね。
はい。
もうわかってもらえたでしょ? これがダーマペンの圧倒的効果。
ダーマペンの回数で言うと十数回、期間にすると半年強。
半年強でここまで回復するって結構すごくない?
繰り返しできる
ダーマペンがニキビ跡に効果が高いのは繰り返しできるから。
数回やっただけでやめてしまっては絶対にダメ(逆に言えば、1回で効果は出にくいということ)。
僕はダーマペン施術を2週間に1回の頻度でやっている。
2週間と言うとあんまり間隔を空けてないように聞こえるかもしれないけど、ダーマペンはダウンタイムが短いからこのペースでやっても大丈夫。
赤みが取れないとかシミができてしまったとか一切ないからね。
とにかく安い
最終的にはすべてこれ。
美容皮膚科におけるレーザー的な治療だって10回、20回ってやっていけばそれなりに効果があるとは思う。
でも、美容皮膚科とかでそんな回数やったら金が持たないってば。
貯金が全部美容皮膚科に吸い取られちゃうよ。
セルフダーマペンは18,500円で10回前後の施術ができるから本当におすすめ。
セルフダーマペンにかかる費用の詳細は以下の記事でまとめてるから参考にしてね。
参考 セルフでダーマペンをはじめる場合にかかる費用は18,500円!
他の治療方法がダメな理由
他の治療方法にダメ出ししていくよっ。
あのさ、みんな、甘い言葉につられちゃダメだぞ。
いい病院やいい先生と出会えたらそれはそれでいいことだけど、営利目的で適当なこと言ってる人間ってのも結構いるから注意ね。
フォトRFのここがダメ
これ昔やったんだけど、まっっったく効かなかった。
やった後1〜2週間くらい肌表面の触り心地がよくなるだけ。根本的に何も解決してないってことだと思う(肌の色は若干明るくなったかなあ?)。
僕の時は1回3万くらいだった。
今は1〜2万くらい? うん、そんな価値ない。
1〜2万もらえるならやってもいいんじゃね?
フラクセルのここがダメ
これを勧める医者って今でも結構多い気がする。
僕はやったことないけど(だから効く効かないの話はできない)。
でも、値段が高すぎ。
東京の美容皮膚科だと1回5万くらいするじゃん。
10回やったら50万。
ボーナスが全部フラクセルに消えちゃうよ(笑)。
もちろん、そこまでの効果があるのであればやってみればいいと思うんだけど、症例写真で納得いくような改善をしてる写真ってある?
僕は見たことないンゴ。
アンコアのここがダメ
今の日本の美容皮膚科業界におけるニキビ跡治療方法のエース的存在がこれになるのかな。
今までいくつか症例写真を見たことがあるんだけど、そこそこは改善してる感じではある。
ただ、1回10万って価格に非常に疑問を感じる。
1回じゃ治らないって言われてだいたいみんな複数回やるんだよね。
2回やったら20万。
でも、これで完治しました☆みたいな写真を僕は見たことないよ?
TCAピーリングのここがダメ
これもやった経験あり。
10%〜100%まで全部やった。
けどね〜、この治療方法もメリットよりもデメリットの方が多くておすすめできない。
以下、デメリットを列挙する。
- 毛穴に薬剤をピンポイントで塗る必要があるから、毛穴や凹みが多いとスゲー大変
- 薬剤を塗ったところの肌がダウンタイム中に真っ黒になる(人に見せられない)
- 再生した皮膚がビニールみたいな質感になる(笑)
- 失敗するとより凹みが深くなる(そして失敗の確率がかなり高い気がする)
ちなみにこれがTCAピーリングに失敗して余計に深くなった凹み。
(笑)(笑)(笑)って感じだよね(笑)。
個人的に二度とやりたくない&やってはいけないと思う治療方法。
まとめ
最後に本当に大事なポイントをまとめる。
僕は2万円弱のコストと十数回のセルフダーマペンのみでここまで肌を復活させた。
かかった費用は何度も言うけど2万円弱だからね。
いいか、みんな。
お金は大事にしよう。
僕はただ自分の肌を治したいとだけ思ってる。
そこらへんの医者よりもその思いは上ね。
圧倒的に上!(なので嘘とか絶対につかない!)
症状がひどくなると他人とか新しい治療法とかにすがりたくなるよね?
うんうん、よくわかるよ、その気持ち。
でも、そういう心理につけ込もうとする輩って魑魅魍魎のようにたくさんいるから注意。
大金をつぎ込まなくて肌は治せるから!
選択肢はダーマペンのみでOK。
今回はそれだけを覚えて帰ってほしい。
以上!
コメント