ニキビ跡の改善に効果のある食べ物6選。

ffb-ec ニキビ跡
スポンサーリンク

女子のみなさんは美容液に頼りすぎな?

僕も今まで皮膚科や美容皮膚科でビタミンC誘導体とかをさんざん処方されてきたけど、肌に塗るタイプのものでニキビ跡の改善に役立ったものなんて何一つなかった。

肌は排泄器官。

栄養なんてほとんど吸収しない。

だから栄養を肌に届けたいなら、口から栄養を摂取するべし。

というわけで僕がニキビ跡の改善に効果があると考える食べ物をピックアップするよ🤗

ニキビ跡の改善に効果のある食べ物6選

(1位) 納豆

ffb-01

1位は納豆。

もしかしたら肌のキレイな人たちは効果を感じないと言うかもしれないけど(肌が元々キレイだから)、僕のような汚肌マンにとっては必須食品。

ダーマペンとかでニキビ跡治療を行った際に、ダメージを負った肌が必要とする栄養素を1日たった1パックでバランスよく摂取できるのがポイント。

高価な美容液よりもよっぽど効果あるんじゃね?って本気で思う。

コスパがよくて手に入れやすいというのも1位にした理由。

(2位) 牡蠣

ffb-02

肌への効果という点だけで見ると、牡蠣がNo.1。

牡蠣を食べると次の日の肌が大きく変わる。

肌がふっくらとしてニキビ跡の凹みが少しだけマシになるのよ。

僕は昔勤めていた会社の近くの定食屋で、お昼にカキフライばっか食べてた記憶あり。

もちろん肌のために食べていたんだけど、結構コストがかかるのが玉にキズ。

太ったし😇

(3位) アボカド

ffb-03

アボカドの美肌効果も捨ててはおけない。

こいつを1個食べるだけで肌の血色がよくなる。

女子のみなさんがファンデーションの色をワンランク明るくするみたいに、汚肌をワンランクだけマシに見せてくれる効果あり。

ただし買うタイミングがちょっと難しい。

アボカドを買いにスーパーに行ったのに、売ってるアボカドは熟してなくてみんなカッチカチですぐ食えないじゃん😫みたいな。

(4位) ヨーグルト

ffb-04

もともとはダイエット目的でヨーグルトを食べはじめたんだけど、なんか肌にも好影響なのよ。

なんでだろうね?

腸内環境がよくなって、栄養の吸収力が上がったということ?

やっぱり食べた栄養はできるだけ吸収してほしいよね。

ただ即効性みたいなのはないから、数ヶ月単位の長い目でヨーグルトさんを見てあげような。

(5位) バナナ

ffb-05

バナナって意外と栄養素が高い。

ビタミンB群などの肌を再生するのに役立つ栄養素をたくさん含んでいるから、ニキビ跡を治療する際に積極的に食べるようにすると効果的。

(6位) ミックスナッツ

ffb-06

おやつに甘いものを食べるなんて言語道断。

少しでも肌のことを考えるのであれば、間食はミックスナッツにするべき。

アーモンド、ピスタチオ、クルミ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、ヘーゼルナッツなどが含まれているから、ミックスナッツをつまむだけでビタミンB群や食物繊維、ミネラルを簡単に摂取できる。

食べる時間は関係ある?

肌は寝ているあいだに修復される。

なので、肌にいい食べ物は寝る前に食べた方が効果あり。

ただ、だからと言って寝る前以外の食事をおろそかにしていい理由にはならない。

体は常にエネルギーを必要とするわけだから、常日頃から栄養のことを考えて食事をしてあげれば、体の内側からの肌を修復する力を高めることができる。

参考 肌のゴールデンタイムなんて存在しない。何時に寝ても肌は回復する。

まとめ

栄養は口から摂取した方が効果が高い。

薬だって、塗り薬よりも飲み薬の方が効き目があるわけだから。

ただ、今回ピックアップしたものを全部食べる必要はないからね。

僕の場合は昼にヨーグルトとバナナ、夜に納豆というのを基本にしながら、気が向いた時に牡蠣、アボカド、ミックスナッツを食べるという感じ。

とくに納豆、ヨーグルト、バナナの3種類はコストが安いからおすすめ。

毎日だって食べれる。

よかったらチャレンジしてみてね💪

参考 保険診療の皮膚科に通ってもニキビ跡は治らない。

参考 ダーマペンとは何?写真で詳しく解説するよ。

参考 セルフでダーマペンをはじめる場合にかかる費用は18,500円!

メンズダーマ部TOPに戻る

ニキビ跡
スポンサーリンク
だいきちをフォローする
だいきち

重症クレーターをセルフダーマペンで改善させた人。現在の改善率は70%(本人比)。2020年中に80%まで持っていきたい。

だいきちをフォローする
メンズダーマ部

コメント