高校生がクレーターを治す方法を教える。

fhs-ec ニキビ跡
スポンサーリンク

高校生がクレーターを治す方法を教える。

「2〜3日でサクッと治る」わけではないんだけど、間違いなく「効果を出せる」治療法なので是非参考にしてもらいたい。

高校生がクレーター治療をする場合の問題点

高校生がクレーターの治療をしたいと思っても、「取ることができる選択肢」の数は多くない。

なぜならそれは、高校生だから。

  • お金がない
  • 親(家族)がいる
  • 学校がある
  • 先生がいる
  • 友人やクラスメートがいる
  • 学校行事がある

ちょっと考えただけでもこれだけの悪条件が重なる。

クレーターって、美容液のようなものを1回塗って「はい、おしまい」とはならないのね。凹みが浅い場合は3〜6ヶ月、深い場合は6〜12ヶ月が治療に必要な期間になる(僕調べ)。毎日通学してたくさんの人と顔を合わせ、おまけに学校行事のようなものまである高校生は、そもそも長い治療期間を取ること自体が無理なはず。

「もっと簡単にサクッと治せる方法はないんですか?」って思うかもしれないけど、はっきりと断言しとくよ。

ない。残念だけど。

ある程度の時間をかけ、腰を据えてやるしかない。

簡単に治せるんだったら、クレーター肌の芸能人とか全部いなくなるはずだからね。そういう芸能人が何人かいるってことが、簡単には治らないことの証明になってる。

ただ、だからと言って悲観するのは早い。

重度のクレーターを「軽度の、ほとんど目立たない」状態まで改善させた僕が、高校生でもできる方法を伝授する。

題して、「たった6週間で、クレーターをマシにする方法」。

たった6週間で、クレーターをマシにする方法

まずは症例写真を見てもらおう。

ビフォー

exp-10-01-08

アフター

exp-15-03-14

こんな感じ。

これはダーマペンを使って、セルフ(自宅)でクレーター治療を行なった際のビフォーアフター。

完治はしてないけど、だいぶマシになっているのはわかってもらえると思う。具体的には、ダーマペンを2週間に1回の間隔で3回やった時のもの。つまり、6週間あればここまで改善できるってこと。

なんで6週間か?

「夏休み」がだいたい6週間だから。

夏休みの6週間を治療期間にあてれば、少なくともこのくらいは改善する。「夏休み」を捨て、肌の治療に専念し、できるだけ誰にも合わないようにすれば、高校生でも難なくできる。

学校行事は、全部シカトね。

親に、塾へ行け、予備校に通えと言われても、断固「家でやる」と主張しよう。

花火大会?

来世じゃないや、来年に期待しよう(笑)。

参考 ダーマペンとは何?写真で詳しく解説するよ。

ダーマペンにかかる費用はいくら?

ダーマペンにかかる費用は18,500円。

これだけあれば、セルフで約10回の治療をすることができる。これ以上はかからない。18,500円なら、高校生でも用意できるでしょ。

ニキビ跡の治療をするのであれば、美容皮膚科とかに行ってお値段の高い治療をしなきゃダメみたいに言っている人たちが結構いるけど、美容皮膚科は必要ないから。

というか、お値段的に高校生ではまず通えないはず。親が石油王なら高いお金を払ってもらって美容皮膚科の治療を受けるのも一つの手だけど、僕はいまだに1回も石油王と出会ったことないよ?

参考 セルフでダーマペンをはじめる場合にかかる費用は18,500円!

高校生がダーマペンをやっても大丈夫?

ちゃんとした手順を踏めば、大丈夫。

大人でも結構な数の人たちが、セルフでダーマペンやダーマローラーをやってるから。セルフでやってトラブった話をほとんど聞かないのがダーマペンのいいところ。

というか、高校生たちこそダーマペンをやるべき(肌の回復力も高いだろうし)。

肌にコンプレックスを抱えたまま、大人になるのはおすすめしないよ。コンプレックスはできるだけ早く克服する。それが、モテる人間の最低条件。

もちろん、男子も恥ずかしがらずダーマペンを手にとってみよう。手段は問題じゃない。肌をマシにすることが大事なの。逆に言えば、肌がマシになるんだったら、泥水をすすったっていい。そのくらいの覚悟が必要ね。

参考 ダーマペンとダーマローラーなら、ダーマペンが圧倒的におすすめ。

参考 セルフダーマペンのやり方・手順を解説!痛いけど簡単!

参考 女子だけのものじゃない!男子だって積極的にダーマペンを使うべし。

高校生がダーマペンをやる場合の注意点

問題になるのは、親と家族。

親や家族にバレずにダーマペンをやるのは無理。そのくらい、ダーマペン後は肌が赤く腫れる。なので、ダーマペンをやる許可を親からもらおう(親が許可をくれない場合は、このサイトを見せて説得すること)。

親が石油王だったら、ダーマペンではなく美容皮膚科の高額治療をおすすめしてくるかもしれない。そしたら、親のおすすめ通りに高額治療を受ければいいんじゃないかな。まあ、その辺は臨機応変にやるってことだね。

夏休みだけでの効果に満足できなかったら?

僕の症例写真も賛否いろいろあると思う。

「マシにはなっているけど、まだボコボコじゃん……」。そう思った人も多いはず。

まあ、何をマシと思うかは人それぞれだからね。

でもこの肌が、僕が周囲の人たちにめっちゃ驚かれた肌なわけ。このくらい改善すると、会社の同僚や友人・知人に喜んでもらえると。でもって、僕自身も心がだいぶ楽になった(笑)。

この程度の回復で精神が楽になるんだから、みんなやるべき。

夏休みだけでの効果に満足できなかったら?

ダーマペンを継続すればOK。

冬休みや春休みなどの長い休みを治療にあてるってことね。ダーマペンをやればやるほど、肌はキレイになっていくから。

ほっとけば治るって聞いたけど?

ほっておいて治るなら苦労はしない(笑)。

自然治癒するなら、この世界にクレーター肌の人間はみんないなくなるはずだよね。

たとえば、クレーターができた後3〜6ヶ月間くらい凹みがそのまま治らなければ、その凹みは一生続くと考えた方がいい。その凹みを一生抱えて生きるのか、がんばって治すのか。気にならないならほっといてもいいけど(笑)、それがコンプレックスになってるのであれば、絶対に治すべき。

ダウンタイムがイヤなんだけど?

うん、みんなイヤだよ(笑)。

ダーマペンにも1〜2週間程度のダウンタイムがある。ダウンタイム中は、肌が腫れ、真っ赤になって、人前に出れないような状態になる。

でも、クレーターを治すにはそのくらいのダウンタイムがある治療をしなければいけない。逆に言えば、ダウンタイムなしの治療法でクレーターを治すことはできないということね。

塗るだけでクレーターを治せる美容液。そんな商品ないから(笑)。

いいかい? ダウンタイムから逃げちゃダメ。逃げずに真っ向からダウンタイムと向き合おう。

参考 【ダーマペン】ダウンタイム中の肌はこんな感じに回復するよ。

参考 ダーマペンのつらく厳しいダウンタイムを乗り越えるコツ。

色素沈着の場合は?

ニキビ跡は、「色素沈着」と「クレーター」の2種類に分類される。

ニキビができたところが茶色いシミのようになったのが色素沈着で、穴のように窪んでしまったのがクレーター。

クレーターの場合、ちょっとやそっとじゃ治らないと書いてきたけど、色素沈着なら簡単に消せる。

日焼け止めクリームを毎日塗って色素沈着が悪化しないようにしながら、毎晩「ビタミンC誘導体」の入ったクリームを塗ればOK。高校生が1〜2ヶ月続ければ、色素沈着はほぼ100%消せる。

もちろん、日焼け止めクリームの後にファンデーションやBBクリームを塗るのもあり(この場合は、肌を修復する機能のあるBBクリームの方がいいと思う)。

最近は、メンズBBクリームというのも販売されているから、男子はチェックしてみてほしい。

参考 色素沈着したニキビ跡を薄くする方法8選。

参考 BBクリームを使えば、男子でもニキビやニキビ跡を隠せる。

ちょっとした裏技

高校卒業後に「浪人」ができる人は、浪人をしながら肌の治療をするのもあり。

予備校に通わず宅浪すれば、約1年間は家族以外の他人と顔を合わせずに肌の治療に専念することができる。宅浪は、肌のコンプレックスを克服できる上に、偏差値を上げられるなどいいことづくめ(勉強すればw)。

コンプレックスさえなくせば、志望大学で女の子をとっかえひっかえすることも夢じゃないよ! もちろん、女子が彼氏を作りまくるのも余裕。

まとめ

夏休みにダーマペンを3回やる。

これが僕のおすすめする、クレーターの治療法。お金をかけずにここまで治せる治療法って、正直、他にないから。

でもって、そのダーマペンを十何回と続けるとこんな感じに改善する。

ビフォー

exp-10-01-08

アフター

exp-20-02-14

重度のクレーターもここまで治る。

メンズダーマ部TOPに戻る

ニキビ跡
スポンサーリンク
だいきちをフォローする
だいきち

重症クレーターをセルフダーマペンで改善させた人。現在の改善率は70%(本人比)。2020年中に80%まで持っていきたい。

だいきちをフォローする
メンズダーマ部

コメント