メンタルの保ち方。というかクレーター肌になってみてわかったこと。

死に至らない病 メンタル
スポンサーリンク

「クレーターがひどくてつらいです。特に精神面。だいきちさんはメンタルの問題をどのように考えてきましたか?」

だいきち
だいきち

はい、今回はそんな疑問にお答えします。

僕のコンプレックス

僕の一番のコンプレックスはもちろん「クレーター」でございます。

そんな最大のコンプレックスが最も人目につきやすい顔という部位に出ちゃってるわけだからそりゃあメンもヘラるよね。自分の欠点をそんな前面に打ち出したくはないってばw。

僕は昔(大学生だった頃とか)は普通に女子に声をかけることのできる人種だったんですよ。クレーターを発症して男子の目すらまともに見れない状態になってしまったと。

ただそうなってみて感じたことも多いので、いくつか簡単にまとめてみます。

クレーター肌になってわかったこと

人間は総合力で決まる

最終的に人間ってのは総合力で決まります。

美女と野獣みたいなカップル、結構いますよね?

キレイ目な高嶺の花のような女子とあまり外見のよろしくない男子っていう組み合わせのことだけど、こういうカップルを見た時に「なんでこんな男と?」と思う人は経験値の足りてない人ね。

逆です。

その男子には「何か」があるんですよ。何かとは経済力かもしれないし、精神的な強さかもしれない。要は外見以外のものに強みを持ってるということ。だからその場合は「この男は何を持っているんだ?」と考えるのが正解。

個人的には大人になればなるほど外見ではなく、総合力を重視する人が増えると感じています。肌がちょっとアレでも挽回はいくらでもできるので、自分の短所ばかり気にするのではなく長所を伸ばす思考に切り替えていきましょう。

ちなみに僕はこの肌で転職活動を行い3社から内定を頂きました。

ダーマペンをやる以前の画像

この肌w。

だいきち
だいきち

「汚肌だけどめっちゃ前向き」というキャラで押し切ったからw。

(短所)だけど(長所)

という論法で長所をアピールしていくやり方、かなり効果的なのでみなさんも使ってみてください。

男子の外見については10代〜20代前半くらいの女子が最もこだわる気がしてます。そのくらいの年齢の女子って外見くらいしか同年代の男子を判断する基準がないんだろうね。だからその年代の男子、何とか耐えてくれw。

開き直らないことも大事

でもって僕はさっきの肌で彼女も作ってます。

本当は彼女なんて作るつもりなかったんですよ。彼女は2次元でいいみたいな草食的なアレではなく、ただただ肌のケアが毎日大変で「お泊まりなんてできねえ」というのがその正直な理由です。

でもついうっかり「好き」と言ってしまったんだなw。

彼女は前の会社の同僚なんですけど、事ある度に彼女にばっかり話しかけてて。で、「好きだから話しかけている」というのをぶっちゃけてしまった方が僕が仕事をやりやすくなると考えたわけです。

「好きです(付き合ってください)」とか「好きです(ではお体の方を)」みたいなことは本当に思ってなかったw。

そしたら徐々に距離が縮まってしまい、付き合うことになったというのがざっくりとした流れ。

付き合う前に一応、「こんな肌でいいの?」と聞いてみたんですよ。そしたら彼女は何と答えたか。

「でも治してるんでしょ?」

はい、ここ重要。

治療中の人>現状維持の人

になるんですよ。

治療していることを周囲に隠さない方がいいです。「欠点を改めようともせず開き直ってる」と思われるのが一番ダメ。

やっぱりみんな「がんばっている人」が好きなんだな。

人間には器ってものがある

他人の欠点を目にした時にどういう反応をするかでその人の器的な部分がだいたい見えます。

器の小さい人ほど他人の弱い部分を攻撃しがち。

まともな大きさの器を持っている人は肌の問題なんかは普通にスルーしてくれます。肌のことをネガティブに言ってくる相手がいたら、それは関わらなくていい人間ってことかもね。

僕の経験上では、僕の肌をディスってくる人って逆に「好意」や「妬み」みたいな何らかの感情を僕に対して抱いているような気がしてるんですがどうでしょうか。

まとめ

何はともあれ、メンタルはかなりキツイです。

だからがんばって治さなきゃダメ。いつものやつ貼っとくよ?

安西先生
(C)井上先生、集英社

だいきち
だいきち

ワイは死んでもあきらめへんで!

メンタル
スポンサーリンク
だいきちをフォローする
だいきち

重症クレーターをセルフダーマペンで改善させた人。現在の改善率は70%(本人比)。2020年中に80%まで持っていきたい。

だいきちをフォローする
メンズダーマ部

コメント

  1. Ponta より:

    はじめまして、ニキビ、ニキビ跡悩んでる歴8年の24歳男です。
    昨日このブログを知り、早速ダーマペンを注文しました。これまでいろいろ調べてもなかなか治るという情報が出てこなかったので、ようやく光が見えてきました。ありがとうございます。

    メンタルの記事にとても勇気付けられました。僕も会社に好きな女性がいるのですが、こんな肌でいいのかという気持ちから積極的になれずにいるので、前向きに頑張っていこうと思います。

    また、ちょうど転職を考えているところだったので、これに関しても勇気が出ました。
    ただ、このブログを知ったことで、ニキビ跡はどうにかなるにしても、転職については非常に悩ましい問題です。
    転職の際にはどういった部分にこだわって仕事を決めたのでしょうか?

    私の現状をお伝えしていない状態では、アドバイスをいただくのは難しいかもしれませんが、小さなことでも構いませんので、教えていただけないでしょうか?

    また、もし私の現状を聞いていただけるのであれば、いくらでもお答えしますので、ご連絡ください。
    よろしくお願い致します。

    • だいきち だいきち より:

      とにかくカネにこだわりましたw。
      面接でも「もっとカネを稼ぎてえ」ってダイレクトに言ってましたもん。
      どうやってカネを稼ぐのかの部分を自分なりに提案できれば、場はそれなりに盛り上がるんです。
      なんだかんだ言って、みんなカネの話が好きってことでしょうね。
      僕の肌(欠点)ではなく、みんなが興味を持つカネのネタに焦点をずらしていく感じ。

      • Ponta より:

        だいきちさん、ありがとうございます。
        自分が重要視していることについて、言い方に気をつけながら伝えることが大切なんですかね。
        ニキビ跡治療も転職も頑張ります。
        また、良い結果が出たら報告したいと思います。

  2. Ponta より:

    だいきちさん、ありがとうございます。
    自分が重要視していることについて、言い方に気をつけながら伝えることが大切なんですかね。
    ニキビ跡治療も転職も頑張ります。
    また、良い結果が出たら報告したいと思います。