今回から針の長さを2.5ミリに変更します。

2.0ミリで治しきりたかったんですけど、うまくいきませんでした😭
24回目の概要
メインテーマ
その他の条件
- 針の長さは2.5ミリ
- 12針を使用
- 施術直後&炎症期にグロースファクター投入
- 保湿はオーガニックホホバオイル&ワセリン
- 栄養はしっかり摂取
- 施術間隔は2週間に1回
▼僕が使っているグロースファクターはこれ
結果
こんな感じです!
個人的には結構改善したと思ってます。
改善ポイントは「全体的な波打ち」が緩和されてよりスッキリとした肌になっているところ。
赤で囲った頰の部分と青で囲った頬骨の部分のグチャグチャとした感じが明らかによくなってますし、緑で囲った部分の深い凹みに関しては凹みの底が見えてきた気がします。
やっぱり僕の場合は土台の部分にまだまだ歪みがあるんですよ。なので2.5ミリ設定での12針施術を何回かやって、土台の地ならし作業をやらなきゃいけない感じですかね。
土台の部分が平らになったら36針(またはナノ針)に変更してツルツルに磨き上げる所存でございます。
スタンプ方式に変更
今までずっとスライド方式でやってきました。
でも2.5ミリにしたらスライドさせられなくなりました。
1回針を入れるごとに深くまでグサッと刺さっちゃうんですよね。刺さった状態で横にスライドさせたりしたら絶対にキズつくってば。
なのでスタンプ方式に変えました。
1回につき3〜5秒くらいペン先を肌に押し当てて、それから引き抜く感じ。引き抜くときは全部針を抜きます。クレーターや気になる毛穴が多ければ多いほど面倒になりますが、まあしょうがないですね。
血があまり出なかった
スタンプ方式にしたからですかね? 2.5ミリでやってるにも関わらずあまり血が出ませんでした。
スライド方式でやっていたときは毎回血まみれだったんですよ。ということはスライドさせることで余計なキズをつけてたってこと?
施術時間
そんなわけで鏡を見ながら毛穴の1個1個にスタンプしていったら、めっちゃ時間がかかりました。
3時間以上やってたと思う(時間はかるの忘れましたw)。
というか1部分終える度にリルジュを塗ってという風にやったのも時間がかかった理由の一つ。
ダウンタイム
今回も1週間に1回のペースでやるつもりだったんですが、施術後6〜8日目くらいにめっちゃ痒くなったので2週間に1回に変更しました。
痒いってのは良い兆候だと僕は思ってます。キズの治りかけって痒くなりますよね?
ただそれが6〜8日後に来るってことは、1週間では治りきらないってことを意味してるんじゃないかと思うわけです。
まとめ
前回、前々回あたりで「90%改善させるなんて無理じゃないだろうか」と弱気になっていたんですが、2.5ミリに変えて再び希望の火がともりましたw。
2.5ミリをおすすめしてくれたみなさま、どうもありがとうございます!

少しでも良くなるとやっぱりうれしいなあ〜w。
▼おすすめのグロースファクターはこれ
コメント
はじめまして( ^ω^ )
ブログを拝見させて頂いて
私もダーマペン9回目になります!
はじめに比べるとニキビ跡が
だいぶ改善されましたっ( ^ω^ )
ダーマペンを知るきっかけを
作ってくださった事
ほんとにありがとうございます!!
質問なんですが…
だいきちさんと同じダーマペンを
使ってると思うのですが
2.0ミリまでしかないです(´;Д;`)
2.5ミリは違うダーマペンを
使用してるんでしょうか?
新しくダーマペンを買いました!
詳しくはこちらをどうぞ!!
https://mens-derma.com/a-new-one/
ありがとうございます!!
だいきちさん、この前コメント頂いたりうです。
注文していたダーマペンとリルジュが届いたので、早速金曜日の深夜に実行しました。
※初めてでダウンタイムの赤みがどの程度になるのか予測つかなかったので、今回は0.7〜0.8mmで行いました。炎症期の短縮化と、表皮層が0.2mmなので、その先の真皮層に針が到達できればとりあえず今回は良しと、そういう考えです。
今日で3日目なのですが、これまで何してもビクともしなかった凹みが全体的に少し薄くなってきているので自分でも驚いています。
(魚の鱗の様に大量にありますが、私のクレーターはかなり薄いボックスカータイプが殆どで、そのせいもあるかと思います。ただ、今は赤みも引いているので腫れでそう見えているわけではないかと)
確かにだいきちさんのおっしゃる通り、一回での効果は薄いかもしれませんが、個人的にこれはいけるな!という、手応えのようなものを感じました。
次回は、凹みのやや深い部分には針を長めにして、それで実験してみようかと思います。( ^ω^ )
手応えを感じたとのことで、何よりであります!
炎症期を短縮する方法については以下の記事をご一読ください。
https://mens-derma.com/time-reduction/