3.0ミリを10回やり終えました。
- 3.0ミリ×6回目(通算39回目)
- 3.0ミリ×7回目(通算40回目)
- 3.0ミリ×8回目(通算41回目)
- 3.0ミリ×9回目(通算42回目)
- 3.0ミリ×10回目(通算43回目)
今回は上記の5回分をまとめて報告します。

だいきち
1回ごとの効果の違いがわかりにくくなってるのでそうしてみたよ。
3.0ミリ×6回目(通算39回目)の結果
- 針の本数:12針
- 施術時間:2時間
- 施術間隔:1週間
治ってるんだか治ってないんだかよくわからない状態。この頃は肌のコンディションがとにかく悪かった。コンディションが悪い理由は週1で施術をしてるから(たぶん)。つまりは肌が回復しきってないってことなんだと思う。
3.0ミリ×7回目(通算40回目)の結果
- 針の本数:12針
- 施術時間:2時間
- 施術間隔:1週間
ちょっとだけ改善してる気はする。けど、赤みは全然残ってる状態。もう少しダウンタイムを与えるべきだったか…。
3.0ミリ×8回目(通算41回目)の結果
- 針の本数:12針
- 施術時間:2時間
- 施術間隔:1週間
肌全体のキメは細かくなってるんだけど、なんか全体的にハリがないんだよね。施術のせいなのか、僕がオッサンだからなのかは不明(両方の可能性あり)。
3.0ミリ×9回目(通算42回目)の結果
- 針の本数:12針
- 施術時間:2時間
- 施術間隔:10日間
いろいろとうまくいってないから、施術間隔を若干長く取った。そのおかげか肌の色はよくなってる。
3.0ミリ×10回目(通算43回目)の結果
- 針の本数:12針
- 施術時間:2時間
- 施術間隔:2週間
ダウンタイムを2週間取ったら、それなりに改善した。僕の場合は3.0ミリをやるなら2週間は間隔が必要なのかも。デコボコはまだあるけど、キメは明らかによくなった。
3.0ミリ×10回のビフォーアフター
3.0ミリ開始前

3.0ミリ×10回後

こうなりました。
個人的な満足度はそれなりに高いです。鏡で見てもキメが細かくなったのがわかるし、青の囲み部分もかなりマシになってる。
今後について
とりあえず、ここから1~2ヶ月程度肌を休ませる予定。休ませたらもうちょっと凹みが盛り上がるんじゃないかと淡い期待を抱いているんだけど、どうだろうね?
今後の治療をどうしていくのかについては、1~2ヶ月後の肌を見てから考えます(1~2ヶ月にまた画像をアップするつもり)。
現場からは以上です。
▼ダーマペンをやるのに必要なものは以下からどうぞ。

【ダーマペンに必要なものまとめ】セルフなら12,000円でスタートできる!
コメント
こんにちは。いつもブログを拝見させていただいています。現在大学生で時間があるうちに…ということで当ブログを見てセルフダーマペンを始めようと思っているのですが一点質問があります。
頬のクレーターも気になるのですが、それ以上にフェイスラインの成熟瘢痕(いわゆる凸ニキビ跡)を改善したいと思っています。
だいきちさんから見てそういったニキビ跡に対してどの程度効果があったか教えていただければ幸いです。
凸も目立たなくはなりました。
なので効果はあると思います。
ただ、100%は治ってないんですよね…。
(もう少ししたら新たに画像をアップします)
返信ありがとうございます。やはり凸ニキビ跡にも一定の効果はあるのですね。次のブログ更新を心待ちにしています!
アフィリエイトサイトでだいぶ儲けたようですので皮膚科で治療したらいいとおもいます。
アザッス